ただ言いたいだけです。

十数年ぶりに漫画熱が復活した昭和生まれ。主にドラマと漫画のネタバレありのスカスカな感想をたれ流すブログです。

漫画「初めて恋をした日に読む話」4&5巻 ユリユリがんばってます。

初めて恋をした日に読む話 5 (マーガレットコミックス)

 

最新刊の5巻、発売されました。受験までまだ1年ありますが既に5巻です。刊行ペース早い気がする…ありがたいし素晴らしいです。

 

ユリユリの模試結果はまだE判定…だが恋愛偏差値はとんでもねぇ勢いでアップしてます。A判定あげたいわ。山下という新たなライバル現れても若さという暴力で蹴散らしていってます。5巻ラストは必見です。

 

また順子が、人として、人生において大切なことをユリユリやミカらにしっかり伝える、寄り添うという面が描かれてて良いです。4巻番外編にミカ目線の話があるんですが、これもイイ。ギャグシーンも結構多いものの、大人として対応しなければならない時はビシっとキメる順子がかっこいいです。そして自分のことにはとことん不器用。

 

何というか、こちとら恋愛ストーリーと思って読んでいるので、恋愛脳状態で読むと順子ニブイな!と思ってたし、山下が順子に対してイライラするのもまあ分かります。(ユリユリの気持ちバラすのはどうかと思うけども)  しかし、順子の対応ってよく考えれば至極真っ当な大人の反応で、朝山下といるところを見られた時、自分だったら生理的に無理って普通に考えたらそうですわな。ユリユリとスキンシップもやたら多いですが子どもと思ってるから。

 

雅志もカッコ良い場面あるのに…。あの勘違いはさすがにツラくなりましぜ。あと雅志の後輩くんが好きなんです。

 

 

年の差もの(片方が未成年)って真面目に考えていくつ離れてたらアウト的な感じになるんだろうということが頭によぎりまして。現実どうのこうのはちょっと置いといて。この漫画は14才差という…まあアウトなんでしょうけどいいとこ突いてるなーとも思うわけです。さてどうなる。

 

 

 

 

映画いろいろ 「バーフバリ」2部作連続摂取はかなりきた。

ここ数ヶ月で観た映画をいくつかピックアップしてだらだら感想残します。

地上波では、漫画の実写映画が色々放送されていたと思うんですが、なかでも「帝一の國」が一番好きでした。「ちはやふる 上/下の句」も青春が眩しすぎましたけど良かったです。「四月は君の嘘」は多分感動を狙って?るんだろうけど思いっきりズレてんな…という印象でした。

GWは久々に映画館行って「レディプレイヤー1」観まして、楽しかったです。楽しかったんですけど、画面の情報が多すぎてついていけない部分もありました…ネットで元ネタ解説してる人達スゴイな!?




♣️「ズートピア」(2016)
ディズニーアニメ映画は近年だと「アナと雪の女王」ぐらいしか観てなくて「ズートピア」も主題歌良いよなぁぐらいの認識で観てみたんですけど、めちゃ良い映画ではないですか。ナマケモノのフラッシュが出てくるシーンは思わずリピート再生しました。子ども向けと思ってぬる〜い感じで観ていたらパンチ食らったと言うか、偏見や人種差別について嫌でも考えさせられる内容に唸りました。しかしニックが32歳のアラサー男子だったとは。


♣️「夜は短し歩けよ乙女」(2017)
原作既読。アニメ「四畳半神話大系」は大分前に一気見してものすごく好きなアニメだったので、森見登美彦原作×湯浅政明監督×アジカン主題歌ってもう白玉抹茶餡子ぐらいの素晴らしい組み合わせ。間違いなく好きに決まってんじゃん!と思ったものの劇場公開時は行けず(´Д`*)…。ようやく観賞しました。原作の話を一夜の話にまとめちゃっても何ら違和感無かったです。というか映像で観ると一夜の物語として観た方がこのハチャメチャ具合とマッチしていてむしろ良かったとも思いました。話は「ぼんくらな僕が彼女とデートするに至るまで」を愉快な人達の縁が絡みながら進んでいきます。あー大学の頃楽しかったなあ!そんな気分にもなりました、楽しい映画です。


♣️「光」(河瀬直美監督 2017)
1回目観た後に音声ガイド有りでもサーっと観てみたんですけど、セリフにかぶってもいけないし短い言葉で適確にその状況を伝えることって本当に難しい仕事だなと感じました。冒頭の美佐子とモニターさん達とのやりとりは素人目にみても美佐子がまだまだだなということが分かりやすく伝わってきまして。私も思いましたよ、それ思いっきり個人の主観じゃん!音声ガイドに主観入れちゃアカンだろって。また個人的に美佐子が劇中の映画監督にインタビューするも結局ジジイの戯言聞かされて結局よく分からない…ってなってたところがツボでした。(えっそんなシーンじゃない?汗)
あとはもうこれは私の好みってだけの話なんですが、弱視カメラマンとの交流を通して美佐子の成長を描くというのは良かったんですけど、恋愛描写は排除して欲しかったです。この先二人が恋人になっていくと思わせる程度で十分で、がっつりキスシーンとか要らんかったなあと。あの場面で一気にラブストーリーみたいな雰囲気になったのがちょっと萎えちゃったんで。美佐子の成長とカメラマンの闇と光、あとは音声ガイドという仕事の素晴らしさが伝わってきてそれでもう胸いっぱい…ラストシーン良かったです、印象に残りました。


♣️「96時間」(2008)
無敵な父ちゃんが犯罪に巻き込まれた娘を助けるために人を殺しまくる話。話はシンプル、派手なアクションありで面白かったです!細けえことは気にすんじゃねえ的な映画は結構好きです。(ただしアクション映画に限る) 娘が結構なお馬鹿ちゃんな子で、この娘の為に巻き添えくらった罪を犯してない市民もいたはず。もうちょっと可愛げのある娘にしてもらったら観てるこっちも"ウム、多少の犠牲は仕方ない"ってなるんですがね。まあそういった思いも吹き飛ばすほど父役のリーアム・ニーソン無双っぷりを楽しめたので良しです。続編もそのうち観てみようかな…


♣️「メッセージ」(2016)
突如現れた地球外生命体(ヘプタポッド)との交流は、実際現れたらこういう対応になるのかなという想像も出来て思ったより楽しめました。しかし、ヘプタポッドが地球に来たのは3000年後の奴らの危機を地球人に救って欲しいという理由だった、という設定にはたまげて"ハ!?( ´Д`)"となりました。いや3000年後の話って…どうでもええわ。地球もなくなってるわきっと。
そんなことより!後半にかけての主人公の人生に関わる重大な事が明かされるところからぐっと見入っちゃいまして。最後の方で主人公があることを彼に問うんですが、その彼の返しがいいなあと素直に思えました。私も彼女と同じ道を選ぶと思います。


♣️「バーフバリ 伝説誕生」(2015)
観終わった時は、"なんかスゴイもんを観た…"と、しばらくバーフバリの顔が脳内を占拠します。序盤のシヴドゥが仮面の女(妄想)を追いかけて滝を登るあたりで笑いがこみ上げてきたんですけど、インド映画の音楽って良いんですよね…なぜか毎シーン聞き入っちゃうんですわ。彼女に無断で入れ墨書いちゃうシーンもコイツちょっとやべえって一瞬だけ思ったものの彼女と宮殿みたいなところでキャッキャウフフし始めたらその世界にこちらも魅了されてもう変態でもいいよ…ってなります。
そしてアクションシーンは"どんだけ!?(; ̄◇ ̄)┘"というぐらい強すぎてこれまた笑いがこみ上げてきました。筋肉好きな人には堪らない映画になってます。


♣️「バーフバリ 王の凱旋」(2017)
1作目より更にパワーアップしてどエライ事になってます、アクションも両親が恋に落ちるところも。船が空飛び始めたり、終盤でシヴドゥ達が宮殿へ突入するあたりとか、もう最高だぜ!あのヤシの木の利用方法は斬新すぎた。
そしてこの作品に出てくる女性って強キャラばっかで、バーフバリが嫁と姑の板挟みみたいになってましたが、バーフバリも嫁デーヴァセーナもまあ正論を真正面から堂々と吐くわ、悪人には容赦無いわという似た者夫婦。始まりが良ければ国母シヴァガミさんと仲良くなれて最強の嫁を持つ最強の王になっていただろうに。
ちょーっと長いなあとも思ったんですが、バーフバリ父子に気づいたら恋してました。ゴリマッチョ最高。さすがに2作立て続けに観ると脳がおかしくなり、しばらくマヒシュマティ王国のことしか考えられなくなっていたので日常生活送るのが大変でした。

2018年春ドラマ感想 中盤編 おっさんだって会いたくて震えるんだよ!!

今期、見応えあるなと思うのは「ヘッドハンター」と「やけ弁」、面白い…というか超笑ってるのは「おっさんずラブ」です。田中圭の時代が来た!!それ以外は愚痴多めの感想になってます。

「Missデビル」は2話目観てやっぱもういいかな…ってなったのでやめます。 「ブラックペアン」も続けるのなかなか厳しくなってきました…

 

 

 

☆コンフィデンスマンJP

長澤まさみさん、ほんと美人なのに今回のドラマ観てると可愛いなあ、キレイだなあと1回も思わないからすごいことだと思います。山田孝之さん出てきた時は流石に笑いました。頭からっぽで観れるドラマです。

 

☆シグナル

もう、通信するのヤメロヨと言いたくなってきました。全然機能してないからフラストレーションが溜まります。三枝も大山ももっとあるだろ!伝えることがぁぁ。最終回に向かってちゃんと通信したことが意味のあることだったというオチと桜井が生き返らないとマジで何だったんだこのドラマ(´∀`)ってなりそうです。窃盗事件は2話分で解決して欲しかったです。

 

☆ヘッドハンター

楽しく観てます。2話と3話は個人的に傑作回だったと思ってます。 毎回、ゲスト俳優さん達のキャスティングうまいなあと感心。転職というテーマにすごい人間ドラマが詰まってます。特に2話高嶋さんの回のトイレのシーンと最後の飲み屋のシーン、黒澤が若手に怒鳴るシーンは本当に良かったです。そろそろ黒澤のデビル?時代の話が出てくるか。

あと私はドラマに出てくるバリキャリウーマンのファッション見るの好きなんですけど、小池さん服のレパートリー少ないのが気になってます笑。そういう設定なのか、単に日程の事情なのか分かりませんけど。

 

☆デイジー・ラック

私だったら安芸さんに風邪ひかすより楓が一生懸命パン作り練習してるところを強調したいと思いました。正直、楓は仕事中に上司のプライベートほじくって大した努力してないのに早くパン作らせろってぎゃあぎゃあ喚いてるだけの残念女にしか見えないです。原作はこんなキャラじゃないのになあ…。

他3人のパートを長く見ていたいです。えみちゃんの旦那のエアロビは笑うところだと思うんですけど、新婚時の旦那が忙しすぎて寂しい…ってなってる時期だからこその反応だな…と遠い目になりました。えみちゃん、大丈夫です。そんな時期はすぐ過ぎるから。私があの場面に遭遇したらゲラゲラ笑って"やるなお前!!"って褒めるところです。

 

☆やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる

 神木くん演じる田口が毎回学校で起きる問題を正論でぶったぎってくれてスカっとする時もあるんですが、結局部活中に起きた事故の責任を非正規の先生が負って辞めるという決着には、これが現実なんだろうけど、もやもやしました。現実でも事故やいじめが起きた時に学校側が防げなくてすみません、気づけなくてすみませんって責任を負うみたいなところがありますけど、いや、違うんじゃない?と思うことがあります。そんな全生徒(親含め)に目配って対応するとかどう考えても無理な話ですし、教育委員会やら内輪で対応しようとするには色々限界がきているんじゃないかなと。だからスクールロイヤーという第三者が問題に対応するという本作はなかなか見応えあり、面白いです。この制度が現実世界でも広まっていくんでしょうか。あとドラマに出てくるモンペね、実際にモンペを見たことはないんですが、少なくとも私がお世話になってきた&進行中でお世話になってる先生達は皆一生懸命で仕事ぶり見ていると激務な職種というのは本当に伝わってくるので、ドラマでモンペが理不尽なこと喚いて出てくると"うっせえ黙れ!バーカバーカ!"と言いたくなります(30代大人の文章)

 

☆宮本から君へ

宮本は池松くん以外考えられないな!私がいる地域は関東より遅れて放送されてるので、次回から松山さん登場です。宮本みたいな空回り野郎、嫌いになれないですね。美沙子とのエピソードもお前面倒くせえええ&暑苦しいい、だけど笑えないし可愛い奴だなと。展開が結構サクサク進んでくれるのが良いです。だからって置いてきぼりにさせられる訳でもなく、30分があっという間に感じます。

 

おっさんずラブ

はるたんは田中さん以外考えられないな!腐ってようがそうじゃなかろうが関係ない。恋する気持ちにおっさんとか関係ありません。主任参戦でますますカオスになってきました。牧視点で観てると切ない…切ない…しか出てきません。大塚寧々さんも最高です。この作品の感想何となく覗いてみたら平和な世界が広がってました。

 

☆ブラックペアン

ドラマのタイトル、スナイプに変えた方がいいんじゃないでしょうか。毎回、渡海先生が最後にかっさらっていくパターンが最後まで続くと思うと、続き見るのどうしようかなあなんて思ったり。二宮くんの演技はすごいんですけど、話の中身はどうでもいいなあ(*´ー`*)ってなっちゃってます。あと周りのモブ医者達が無能すぎるし暇人のように見えます笑。葵わかなちゃんの無駄遣いも何とかして欲しいです。